2017. 06. 15
お家芸~Super Zero Technique~
奈良の登美ヶ丘にある、お客様の頭皮と髪の毛を傷めないことに徹底的にこだわっている美容室、
y’s tomigaoka店 店長の稲本です。
今回のフレッシュレッスンはy`sのお家芸でもある『マニキュア』です。
8年前にオーナーがミルボン社を通して日本中に発表した『スーパーゼロテクニック』・・・根元ギリギリから頭皮につけないように薬を塗布する超人的テクニック。
このテクニックを学びたいと遠方から講習依頼に来られることもあります。
それを今回は1年生達が勉強します。
最近ではようやくいろんな美容室でこの技術をしている所が増えてきたみたいですが、
30年近く前からこの技術を確立し、取り組んでいるy’sとはレベルが違います。
しかも、本家本元のオーナー直々に教えて頂けるのでかなり気合が入っています。

どういった経緯でこの技術が生まれたのかを教えて頂いています。
そして、オーナーの技術を見せて頂きます。

みんな食い入るようにオーナーの神技を見ています。
オーナーに細かく塗り方などを教えて頂いています!!



皆様にも見て頂きたいのですが、あまりにもスゴイ技術で刺激が強い為、モザイク処理をさせて頂きます。

1年生のみんなもこれから技術をマスターして、早くお客様に携わらせて頂けるようにしていきます!!
これからの成長にご期待ください。
ありがとうございました!!
y’s tomigaoka 稲本真哉
2017. 06. 09
21歳を迎えました!
奈良の登美ヶ丘にある、お客様の頭皮と髪の毛を傷めないことに徹底的にこだわっている美容室、
y’s tomigaoka店 アシスタントの小林です!
みなさんはじめまして!私は今年の4月に入社させて頂きました!
どうぞよろしくお願いします!!!
私事ですが、、、
先日21歳の誕生日を迎えました!!!!
ハタチというブランドとも別れを告げて、また一つ歳をとりました。。。。
そしてそしてなんと!
なななんと!!
先生から立派な素敵な美味しそうな、
ケーキを頂きました!!
どっから食べようか迷いながらも
美味しすぎて一日で完食。。
また一つ歳をとったとゆうことでもっともっと大人な女性を目指して日々成長していきたいと思います。
先生との仲良しツーショットもとって頂き、幸せな誕生日となりました!!!
最後まで読んで頂きありがとうございました

お店のInstgram、Twitterも是非フォローしてください☆
https://www.instagram.com/ystomigaoka/
https://twitter.com/ysTomigaoka
y’s TOMIGAOKA 小林愛花♡
2017. 06. 03
BBQ
奈良の登美ヶ丘にある、お客様の頭皮と髪の毛を傷めないことに徹底的にこだわっている美容室、
y’s tomigaoka店 ディレクターの川野です。
先日、月曜日に、お店のイベントで、新人歓迎会もかねて、みんなでBBQをしました(^^♪
今年も、うちの桶谷リーダーが幹事で、いろいろ準備も大変そうでしたが、みんなを引っ張って、がんばってくれました。

天候も良く、バーベキュー日和でした。
いつも、火をおこすチームと、野菜を洗って切るチームと、二手に分かれて、作業がはじまります。

私はと言いますと…どちらにも所属する事が出来ず、唯一 出来たお仕事は、ホタテをアルミにのせ、バターとお醤油を垂らし、包み込むという、大役でした( ͡° ͜ʖ ͡°)
とっても美味しくいただきましたよ

他の店舗の、普段あまりお話できないスタッフとも、たくさん語り合えて、とっても充実した1日でした。
新入社員のみんなもとっても楽しんでくれてました(*^^*)
私も久しぶりにみんなとお話できて楽しかったです
企画、準備をしてくれたみんなに、感謝です❗️
たまにはこういうのも良いですね(*´꒳`*)
また、一致団結したy’sを、応援よろしくお願いいたします

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
tomigaoka店 ディレクターの川野でした。
お店のInstgram、Twitterも是非フォローしてください☆
https://www.instagram.com/ystomigaoka/
https://twitter.com/ysTomigaoka
2017. 05. 29
頭皮の匂いケア☆
奈良の登美ヶ丘にあるお客様の髪と頭皮を傷めないことに徹底的にこだわっているy’s登美ヶ丘店のアシスタント米倉です!
最近暑い日が続いて、夏が近づいているのを感じますね(^-^)
夏は好きですが、暑くなってくると何か気になりませんか??
そう!臭いです!気になりますよね??
体臭は周りの人は気づいても、自分では中々気がつかないもので、知らず知らず臭いを撒き散らしているかも!?
頭皮は顔のTゾーンの倍近く皮脂を分泌していて、髪に被われているので、実は頭皮から臭っている場合があるのです!(ToT)
頭皮がクサくなってしまうのは、
過剰分泌された皮脂やきちんと排出できなかった古い角質などが、酸化して臭いが出るようになるからなのです!
皮脂や角質は長時間酸素に触れて変質すると、嫌な臭いになってしまうのです(._.)
また、皮脂や角質をエサにして雑菌が繁殖したりして臭いが出るようになります!

髪を長時間結んでいる方やヘルメット、帽子をよく被る方は蒸れてしまうので雑菌が繁殖してよくないです( ゚ロ゚)
首や肩、頭皮が固くこっている方も要注意です!!
頭皮がこってしまうと血流が悪くなって栄養がいき届かなくなり、新陳代謝が上手くできなくなって古い角質がたまって皮脂とくっつくことで臭いを発するようになります!!
頭皮の臭いを自分で確認する方法は、、
指やタオルで頭皮をこすって臭いをかいだり
枕の臭いをかいでみたりする方法があります☆
どれかに当てはまる方は要注意です!!
しっかり頭皮ケアをしていきましょう!
まずは頭皮のマッサージを毎日しっかりして、
頭皮用のシャンプーを使ってケアをしましょう♪
お店にご来店いただければお客様に合ったシャンプーを選ばせていただきますので、
お気軽にスタッフにご相談くださいね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
y’s登美ヶ丘店アシスタントの米倉でした!
お店のInstgram、Twitterも是非フォローしてください☆
https://www.instagram.com/ystomigaoka/
https://twitter.com/ysTomigaoka
y’s TOMIGAOKA 米倉遼太
2017. 05. 24
フレッシュレッスン
奈良の登美ヶ丘にあるお客様の髪と頭皮を傷めないことに徹底的にこだわっているy’s TOMIGAOKA店です
皆様初めまして☀︎
4月に入社しました川島 夏美です(^ ^)/
初めてブログを書かせて頂きます(//∇//)
ドキドキで心臓が飛び出そうです…
先日の月曜日(今年の四月から、毎週月曜日は、オーナーが、スタッフの技術レベル向上のために、ランク分けして、直々にレッスンをしてくださいます。)、オーナーに白髪染め塗布の仕方を教えて頂きました!!

こんなにじっくり、直々に教えて頂ける事は今までなかったそうで、とても貴重な経験をさせて頂き、嬉しかったですし、技術だけではなく、カラー塗布に対する気持ちまで教えて頂いて、とっても勉強になりました!!!!
先生の技術はすごかったです(O_O)!
私達1年目のみんなは先生の技術を習得しようと必死にレッスンさせて頂きました(^^)v
1日でも早く上達し、お客様に入れるよう毎日必死にレッスンしていきたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
どうか皆さん応援していただけるとありがたいです!!
よろしくお願いします!!
最後まで読んで頂きありがとうございました(≧∀≦)
y’s TOMIGAOKA アシスタント1年目の川島でした!!