SALON BLOG

TAKANOHARA blog go to blogmenu
2016. 08. 12

ツヤ髪

奈良と京都に3店舗ある

お客様の頭皮と髪を傷めないことに

徹底的にこだわっている

y’s Takanohara店 アシスタント の

酒井 佑希です!!

8月8日の月曜日に

カラーの講習へ行って参りました!

image

今回の講習は秋冬のトレンドカラーと

NEWカラー剤のセミナーで、

前にもご紹介しているように、

今年の秋冬は

MODE LINE[モードライン]

・モードネイビー

・モードマットネイビー

寒色際立つネイビーでちょっとモードな雰囲気を与えてくれるカラーになっております(^^)

image

と、

NEWカラー剤の紹介がありました(^^)

皆様、カラーのイメージは

どうでしょうか??

カラー=髪が傷む

と、思ってる方が多いのではないでしょうか!

そこで、今回発売されるノンアルカリカラー!!!

発売日は未定ですが、すごいカラー剤が出てきました(^ ^)

髪を全く傷めない!

しかもダメージ部分に働きかけ、

毛髪内部をケアし、ツヤ感がアップする。

カラーを繰り返すたびに、ますますツヤツヤになってくれる

いい事尽くしのノンアルカリカラー剤

登場します(^○^)

 

乞うご期待です。

京都府木津川市兜台3丁目9-1

0774-75-1114

酒井佑希

2016. 08. 12

美容師の気持ち

 

奈良の藤ノ木台の美容室

敷地内に駐車場11台完備

お客様の髪と頭皮を大切にし、

お手入れのしやすいヘアスタイルをご提案させていただいています

y´sFUJINOKIDAI

全店統括マネージャーの大門素子です♡

お伝えしていましたように、

y’sはお盆も月曜日以外は通常営業しています~~♡

 

 美容業界の一番大きなフォトコンテスト?というのか、

ジャパンヘアードレッシングアワード(JHA)というのが毎年あって、

私も細々と続けている一つの大きすぎるコンテストです。

出したり出さなかったり(笑)しているんですが、

昨年から他店の美容師さん達との撮影会に誘っていただいたり、

いろいろな美容師さん達と出会ってきました。

その中で、勉強してきたこと、

みなさんがどんな風に取り組んでおられるのかを知って、

自分の気持ちではなかなか届くものではないな~~と(笑)

でも、続けていきたいなと思っています♡

image

実際のものよりちょっと加工してますが、今年の作品です✾✾

 

寝る間も惜しんで命を懸けて取り組んでおられる方にお会いしたり、

自分には出来ないことをされてる方に出会ったり、

刺激を受け、私も美容師として、もっと自分らしさを追求したいし、

もちろんお客様が一番大切なんで、お客様から選ばれる人であり続けたいし、

業界のプロ中のプロにも評価を頂けるようになりたいなと思っています。

東京の超有名美容師さんのブログが素敵だったので↓↓↓

https://soucuts.amebaownd.com/posts/1111831

 

y’sFUJINOKIDAI

奈良市藤ノ木台4丁目5-22

0742-41-0008

全店統括マネージャー 大門素子

Instagram 、Facebookやっています***

https://www.instagram.com/motoko_d/

https://www.facebook.com/motoko.daimon

 

2016. 08. 12

ピンクベージュ[color]***

こんにちは!!

 

奈良 藤ノ木台の美容室

店舗敷地内に駐車場 11台完備。

 

お客様の髪と頭皮を大切にしながら

いつまでもお洒落を楽しめる

ヘアーデザインを提案させて頂いています*

 

y’s FUJINOKIDAI

チーフスタイリストの

辻井里美[つじいさとみ]です(●・v・○)ノ

 



 

火曜日の営業後、

y’s TOMIGAOKA本店で

稲本店長による

カラーアドバンス(カラーリング理論の応用的勉強会)

が、ありましたー!!

 

image

 

勉強会のテーマは

ずばり!!ダブルカラー!!

 

ダブルカラーとは

本来、髪に存在するメラニン色素や

カラーリングによる残留色素を取り除いて、

より鮮やかな髪色を表現するための

技術です!!

 

稲本店長が、若手スタイリストのために

企画してくださりました☆

 

 

 

今回は座学のあと、

前回の勉強会で作った毛束を使って、

自分が難しそうだと思った色みを

目で見たままに表現する、というもの◇◆

 

 

 

私はヘアカタログから、

この色を選択しました!!

 

image

 ピンクベージュ***

 

淡くて柔らかい色は

日本人の髪では

なかなか表現しにくいんです(>_<)っっ

 

が!!ダブルカラーなら

そんな難しい髪色も

グンと表現しやすくなります♪

 

 店長にも一回でオッケーを頂きました*\(^o^)/*

 

もっともっと、カラーリング技術にも

磨きをかけて、

お客様みなさんに喜んで頂けるように

頑張りますので

応援よろしくお願いしますヾ(・`ω´・)!!

 

 

 

 

いつも最後まで読んでいただき、

ありがとうございます♡

 



 

 

y’s FUJINOKIDAI

〒631-0044 奈良市藤ノ木台4丁目5-22

Tel / Fax :0742-41-0008

E-mail : fujinokidai@ys-nara-hair.com

HP : http://www.ys-nara-hair.com/

 

y’s FUJINOKIDAI

チーフ/スタイリスト 辻井里美

facebook:https://www.facebook.com/satomi.tsujii.1?fref=ts

Instagram:https://www.instagram.com/satomi2083/

Ameblo: http://ameblo.jp/th8nd-rm/

お気軽に友達申請・フォローしてください♡

 

2016. 08. 11

ヘアカラー*

奈良の登美ヶ丘にある、お客様の頭皮と髪の毛を傷めないことに

徹底的にこだわっている、

y’sTomigaokaディレクターの川野です(*’v`*)

登美ケ丘店の2階のスタジオで、

カラープロ稲本店長による、ヘアカラーの勉強会がありました!

ヘアカラーは、1回で出すことができる色味と、

2回、もしくはそれ以上の回数染めないと出せない色味

があります。

今回は2回染める方法(ダブルカラー)です。

元々の自毛をつくっているメラニン色素、

今染まっている明るさや色味によって、

薬剤の選定が変わるので、

とても計算が難しい技術です。

計算通りにいけば、透明感があり、

とても鮮やかに発色します。

image

ちょっとわかりにくいですが、

私はこの色を目指して色を選定しました。

image

1番明るい、右側の毛束を使って、目指せ淡いピンク色〜

image

選定した薬剤を毛束にしっかり揉みこみ、20分☆

image

ちょっとだけ濃いめですが、ほぼ同じ色味に染まりました✨

写真では少しわかりにくいですね…

image

みんなそれぞれ、思った色に染めることができました❤️

もうそろそろ秋も意識しつつ、

季節が変わる前に、

もう少し明るめのヘアカラーにしてみませんか??

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺️

お盆は通常通り、月曜の定休日以外、休まず営業しております!

y’sTomigaoka director 川野 亜矢

2016. 08. 10

カラーヘアのケア★

奈良の藤ノ木台の美容室

敷地内に駐車場11台完備

お客様の髪と頭皮を大切にし、

お手入れのしやすいヘアスタイルをご提案させていただいています

y´sFUJINOKIDAI

全店統括マネージャーの大門素子です♡

 

昨日はy’sTOMIGAOKA2階スタジオで、

スタイリストのためのカラーの勉強会がありました。

 

image

y’sTOMIGAOKA稲本店長が担当してくれているセミナーです。

(以前のy’sGAKUENMAEから来てくださっているお客様はご存知かと思いますが、遠くで見えにくいですが、今はこんなに髭もじゃになっています・・・笑)

彼は、オーナーと一緒に、会社を代表して、カラーリストになるためのセミナーにずっと参加してくれてすごい知識を持っている

y’sのカラーのスペシャリストです!!

 

今回のカラーは、ブリーチ必須ですが、(いわゆる金髪とかにする髪の組織を壊して明るくする脱色剤のことです)

今人気の茶色味の少ない透明感のあるカラーのことを

みんなで勉強しました***

 

例えば、外国人のような赤みのないグレーっぽいカラーは人気ですが、

日本人の髪色ではブリーチしないとできない場合が多いんです・・

 

なるべくダメージを最小限に、希望のカラーを表現できるように

いろいろと教えてもらい、実践しました!!

 

透明感のあるカラーは、色持ちや、ダメージが気になるところですので、

使うシャンプーや、日頃のケアがとても大切になってきます!!

 

素髪の状態でアイロンで巻く事や、ブローのしすぎなどで

過度に熱がかかりすぎたり、(濡れているのを乾かす程度ではそこまで乾燥しません)

髪が乾燥しすぎると色落ちも早くなります!

 

キレイなカラーを持続させるにも少し知識がいります!

そんなカラーのご希望の方にはなるべくお客様の髪の状態に合わせて

アドバイスさせていただきますので

なんでもご相談くださいね♡

 

y’sFUJINOKIDAI

奈良市藤ノ木台4丁目5-22

0742-41-0008

全店統括マネージャー 大門素子

Instagram 、Facebookやっています***

 

https://www.instagram.com/motoko_d/

https://www.facebook.com/motoko.daimon

 

 

1 402 403 404 405 406 476