SALON BLOG

TOMIGAOKA blog go to blogmenu
2016. 07. 11

年に一回の幸せな日

奈良の登美ヶ丘にある お客様の髪の毛と頭皮を痛めないことに徹底的にこだわっているワイズ美容室2年目の末永です(^ω^)☆彡

私にも幸せなことが ありました!☆彡 年に一回の楽しみがやってきて

わたし、末永は 7月4日に22歳になりましたー☆彡

誕生日の日に毎回 先生がケーキをくれるんですが 今年も頂きました!( ^_^)/~~すごい嬉しかったです!

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しすぎてほっぺたがおちて

幸せでした!♡

22歳になった末永ですが、

お客様に喜んでもらえるような

接客や、技術を

一生懸命学んでがんばりますので

どうぞよろしくお願いします(^ω^)

ワイズで、お待ちしております!☆彡

是非お越しください☆彡

末永

 

 

 

2016. 07. 09

エマルジョン ワックス

奈良と京都に3店舗ある

お客様の頭皮と髪を傷めないことに

徹底的にこだわっている

y’s Takanohara店 アシスタント の

酒井 佑希です!!

今回はワックスの紹介をしたいと思います!

 

 image

 

 

普通のワックスはクリームタイプが多いですが、

こちらのワックスはエマルジョン(乳液)タイプのワックスです!

乳液タイプなので、つけた後からでも

思い通りの動かして手直しする事が出来ます( ˙³˙)

香りは芳醇なラ フランス・蜜林檎の香りで、

セット力は2〜10まであります(^^)

だいたい男性で8、10レベル

女性で2〜6レベルぐらいがオススメです!

 

僕も8レベルを使っていますが、

本当に使いやすいです。

個人的にこのワックスの好きなところは、ポンプタイプなので

いちいちフタを開け閉めせずに、

片手で出すことが出来ます!

持ち運びにも便利です( ´ ▽ ` )

あと、最後の最後までワックスを使い切る事が出来ます(^○^)

 

本当にオススメなので、

ぜひ使ってみて下さい^ ^

 

 

京都府木津川市兜台3丁目9-1

0774-75-1114

酒井佑希

2016. 07. 08

アッシュカラー人気ですね♡

奈良の藤ノ木台の美容室

敷地内に駐車場11台完備

お客様の髪と頭皮を大切にし、

お手入れのしやすいヘアスタイルをご提案させていただいています

y´sFUJINOKIDAI

全店統括マネージャーの大門素子です♡

 

本当に、毎日暑くて、

クーラーなしでは生きていけない今日この頃です・・・

 

y’sFUJINOKIDAIはとっても涼しく過ごしやすいので、

安心してお越しください!笑

 

最近も、やっぱり人気のアッシュカラー♡

昨日もお客様でさせていただきました◎◎

image

 

image

 

1年前に就活用に黒染めをさせていただいていました。

赤みが出ないように薬剤を設定して黒くしていましたが、

色が抜けてくると、

元々もっておられる髪のメラニン色素のオレンジ色

カラー剤のブラウンが抜けた微妙なオレンジ色が髪に残っている状態でした。

 

縮毛矯正もさせていただいているので、

一度も染めていなくて、縮毛矯正もしていない根元部分

縮毛矯正していて、負担度が毛先よりも少ない中間部分

縮毛矯正していて、少し手触りの悪くなっている負担のある毛先の部分

の3箇所を薬剤を塗り分けてカラーさせていただきました♡♡

 

もちろん何度か染めている毛先は、

今回は明るくするわけではないので、

アルカリ剤の少ない(髪を明るくするときには必要です)

負担の少ないカラー剤を使って、2剤の濃度も低いものを使います!

できるだけ傷まないように!!

 

 

人気のアッシュでも、

くすみが強くなく、上品な、

ツヤをまとった軽やかな寒色

フレンチセピアアッシュをベースに

暗めでも透明感を感じるカラーにさせていただきました★★

 

ちなみに・・・

image

実は私もフレンチセピアアッシュです♡笑

 私は、元々がかなり黒くて髪が太くてしっかりしているので、

透明感を出すのに、ブリーチしてからアッシュにしています。

 

お客様の髪の状態に合わせて

できるだけ負担をかけずに、

ご要望にお応えできるように

提案させていただきます♡

 

なんでもご相談くださいね*****

 

y’sFUJINOKIDAI

奈良市藤ノ木台4丁目5-22

0742-41-0008

全店統括マネージャー 大門素子

Instagram 、Facebookやっています***

https://www.instagram.com/motoko_d/

 

https://www.facebook.com/motoko.daimon

2016. 07. 08

カットモデル3

 

奈良 藤ノ木台の美容室

店舗敷地内に駐車場 11台完備。

お客様の髪と頭皮を大切にしながら

いつまでもお洒落を楽しめる

ヘアーデザインを提案させて頂いています*

y’s FUJINOKIDAI

アシスタントの川村稜〔カワムラリョウ〕です‼︎

 

 

今回は中学の時の友達に来て

もらいました^ ^

 

 

夏らしく、

横と後ろをガッツリと刈り上げて

上に長さを残した

ツーブロックスタイルにしました!!!!!

 image

少しずつカットがわかってきて

楽しくなってきたので、

この楽しさがもっとわかるように

これからも頑張ります!!!!!

 

 

応援よろしくお願い致します☆☆☆

 

image

 最後まで見て頂きありがとうございました^ ^

 

〒631-0044 奈良市藤ノ木台4丁目5-22

Tel / Fax :0742-41-0008
E-mail : fujinokidai@ys-nara-hair.com

HP : http://www.ys-nara-hair.com/

川村稜

2016. 07. 07

似合う色♡

奈良の藤ノ木台の美容室

敷地内に駐車場11台完備

お客様の髪と頭皮を大切にし、

お手入れのしやすいヘアスタイルをご提案させていただいています

y´sFUJINOKIDAI

全店統括マネージャーの大門素子です♡

 

先日営業後に、名古屋から先生に来ていただいて、

y’sTOMIGAOKA2階スタジオで勉強会がありました♡

image

 

あ、私、前のめりに立ち上がって聞いていますね・・・笑

今回は、『色の印象で人はどう変わるか』を勉強しました***

 

肌の色は一人一人違います。

これは目に見える表面的な色だけでなく

血流に含まれる色々な色素の影響を受けているからです。

日本人の肌色は一人一人あまり違いがないように思われますが

細かくチェックしていくと、

青を基調としたブルーアンダートーンと、

黄を基調としたイエローアンダートーンの2種類があります。

 

自分の肌や髪がどちらの傾向であるか(パーソナルカラー)を知り、

それに合わせたカラーコーディネートをすることが一般的に似合う、

印象がよくなる、とされています。

これを間違うと色がくすんで見えたりして印象が悪くなるといわれます。

 

画像で色がわかりにくいですが・・・すみません・・・

image

image

青色が基調のイメージ↑↑↑

 

image

image

黄色が基調のイメージ↑↑↑↑

 

 

まずはそれを見極めれないといけません!!

 

それには、

肌質、

髪色、

肌の色などの個々の持っているものを

見る力が必要だと学びました!

 

いろんな見方、考え方、

詳しく見分ける方法なども勉強して、体感しました✳︎✳︎

 

似合う色で馴染ませるのか、

反対の色でコントラストをつけるのか、、、、

 

アンダートーンを理解できると、

色々な似合わせや、

イメージチェンジにもとっても役立ちます♡♡

 

なんでも相談していただいて、

答える事ができるように、

お客様の希望を叶えることができるように、

たくさん勉強していきます♡♡

 

応援宜しくお願いいたします♡♡

 

y’sFUJINOKIDAI

奈良市藤ノ木台4丁目5-22

0742-41-0008

全店統括マネージャー 大門素子

Instagram 、Facebookやっています***

https://www.instagram.com/motoko_d/

 

https://www.facebook.com/motoko.daimon

1 409 410 411 412 413 476